|
看板何でもQ&A
「看板を作りたいんだけど、どうすればいいの?」、
「オリジナルデザインのステッカーが欲しい!」などなど、 個人の方からお店の方まで、看板やステッカーに 関する疑問にお答えいたします。 看板の電気が切れているのですが、それだけでも来て頂けるの?
![]() 看板の移設は出来ますか??
![]() 事務所移転されたのですか??
![]() 湖南市さくらクーポン券の利用は出来ますか?
![]() 看板は何年ぐらい持つの?
看板の材料によって大きく変わりますし、設置する環境によっても様々で特定するのは困難です。ただし、弊社では、最低でも5年間は退色や劣化がないよう材料を選択し心がけています。 トタンの看板は長持ちしますか?
あまり長持ちしません。アルミ枠+アルミ複合板の看板をお薦めします。ご相談下さい。 蛍光灯の寿命は?
代表的な電飾看板の照明には蛍光灯が多く使用されています。その蛍光灯の球の平均寿命は、直管グロー式で、一日5時間点灯するとして約3年〜約4年間位です。
昨今では、LEDの照明も随分とお安くなってきましたが まだまだ少し高いです。
LED照明等のご相談も受け付けます。 高い所はどの様に取り付けされますか?
![]() 看板は有るのですが取付だけ、やっていただけるの?
もちろん、取付のみのお仕事もさせて頂きます。
対応エリアは
滋賀県内全域・大津市・草津市・守山市・栗東市・野洲市・湖南市・甲賀市・近江八幡市・東近江市・蒲生郡など
三重県伊賀市(旧阿山郡伊賀町・柘植町・下柘植)など
京都府・京都市内・宇治市など・・・・
また看板業者ネットワークにより他府県の方でもご安心ください。
ご近所の優良業者様にご連絡をいれ、対応させて頂きます。
取付だけでなく撤去のみも御相談下さい。 看板を作るのって高くないの?
小さなものだと数千円から作成できますよ。お客様のご予算をお伝えいただければ予算内でのご提案もさせて頂きます。 看板の金額って業者ごとに全然違うのはなぜ?
見積り金額の場合は、基本的に材料費・製作人件費・取付人件費・取付重機費・諸経費、などで分けられますが、各社の仕入れ金額・製作材料費・人件費の違いにより違うと思われます。極端に安い所はあまりお勧め出来ません。 激安看板って大丈夫なの?
基本的には大丈夫だと思います。ただ、後々の事(メンテナンス等)を考えると近くのお店の方が良いし、激安看板が出来たと、喜んでも1年や2年で退色や劣化してしまうと返って高くついてしまう場合もあります。 看板の事ってよく分からないのですが?どういう風に注文すればいいの・・・?
まずは、お電話・FAX・メールで 『こんな感じの看板が欲しい』『寸法』『取付け場所』『営業時間(昼・夜)』等を言って頂ければ弊社から提案させて頂きます。 看板って種類が多すぎて、何て注文すればいいのですか?
既製品の看板なども入れれば数え切れない程の商品があります。お客様がどの様な目的で看板を製作したいのか、伝えて頂ければ、プロの判断で適切な看板をご提案いたします。その場合、お手数ですが看板を設置しようと考えている場所の写真を送って頂ければ、一層、良いご提案できます。 支払いは、どのような形ですればいいのですか?
初回お取引は現金(現金前振込み・商品代引き・クレジット決済)でお願い致しております。
2回目以降は御相談して下さい。 クレジット決済はしていないの?
代金引換及びクレジット決済が出来るように成りました。
クロネコヤマト「宅急便コレクト」
http://www.yamatofinancial.jp/ デザインが全く浮かばないのですが提案していただけますか?
![]() |